ダウンロードにあたって
PDFファイルをご覧いただくには、 Adobe(R)Reader(TM) が必要です。
リンクよりダウンロード(無料)してからご覧下さい。
決算関係書類(毎年提出)
1.決算関係書類提出書 | 協同組合・企業組合(WORD) |
商店街振興組合 (WORD) | |
協業組合・商工組合 (WORD) | |
2.事業報告書 | (WORD) |
3.財産目録 | (EXCEL) |
4.貸借対照表 | (EXCEL) |
5.損益計算書 | (EXCEL) |
6.剰余金処分案 | (EXCEL) |
(または損失処理案) | (EXCEL) |
7.監査報告書 | (WORD) |
8.事業計画書 | - |
9.収支予算書 | - |
10.総会議事録 | (WORD) |
役員変更届(役員改選により変動があった場合)
- 提出期限:通常総会の終了の日から2週間以内
- 作成部数:2部(行政庁、中央会)但し、共管の場合は適宜部数を整備
1.役員変更届書 | 協同組合・企業組合(WORD) |
商店街振興組合(WORD) | |
協業組合・商工組合(WORD) | |
2.新旧役員氏名(住所)対照表 | (WORD) |
3.変更理由書及び変更年月日を記載した書面 | (WORD) |
4.総会議事録 | - |
5.理事会議事録 | (WORD) |
※通常総会において役員改選があり、かつ、その後で理事会を開催し、役付理事の選任があった場合は、理事会議事録のみを提出することとなります。 (理由:決算関係書類提出時に総会議事録を添付するため) ※臨時総会において役員改選があり、かつ、その後で理事会を開催し、役付理事の選任があった場合は、総会及び理事会議事録を提出する必要があります。
定款変更認可申請(定款変更を総会で決議した場合)
- 提出期限:決議後、すみやかに
- 作成部数:3部(行政庁2部、中央会1部)但し、共管の場合は適宜部数を整備
1.定款変更認可申請書 | 協同組合・企業組合 (WORD) |
商店街振興組合 (WORD) | |
協業組合・商工組合 (WORD) | |
2.変更理由書 | (WORD) |
3.新旧条文対照表 | (WORD) |
4.総会議事録 | (WORD) |
5.事業計画書 (※事業に関する変更の場合) | - |
6.収支予算書 (※事業に関する変更の場合) | - |
組合定款参考例モデル | (PDF) |
変更登記
代表理事変更登記
- 登記期間:主たる事務所の所在地においては2週間以内
- 作成部数:1部(法務局)
1.変更登記申請書 | (WORD) |
2.定款 | - |
3.総会議事録 | - |
4.理事会議事録 | - |
5.就任承諾書 (※理事会の席上で被選任者が就任した場合は、「就任承諾書は、理事会議事録の記載を援用する。」と記載すれば足りる。) | - |
6.印鑑(改印)届書 (代表理事が新たに変わった場合、用紙は法務局に常備) | - |
7.印鑑証明書 (理事全員の印鑑証明書が必要な場合あり) | - |
8.委任状 (代表理事本人以外が申請する場合) | (WORD) |
※ 代表理事の変更については、同一の人が就任した場合でも登記は必要です。
出資の総口数及び払込済出資総額の変更登記
- 登記期間:事業年度終了後4週間以内
- 作成部数:1部(法務局)
1.変更登記申請書 | (WORD) |
2.監事の証明書 | (WORD) |
3.委任状 (代表理事本人以外が申請する場合) | (WORD) |
名称・地区・公告方法の変更登記
- 登記期間:定款変更に関する行政庁の認可書が組合に到着した日から2週間以内
- 作成部数:1部(法務局)
1.変更登記申請書 | (WORD) |
2.総会議事録 | - |
3.定款変更の認可書 | - |
4.委任状 (代表理事本人以外が申請する場合) | (WORD) |
事業の変更登記
- 登記期間:定款変更に関する行政庁の認可書が組合に到着した日から2週間以内
- 作成部数:1部(法務局)
1.変更登記申請書 | (WORD) |
2.総会議事録 | - |
3.定款変更の認可書 | - |
4.委任状 (代表理事本人以外が申請する場合) | (WORD) |
主たる事業所の移転登記
- 登記期間:定款変更に関する行政庁の認可書が組合に到着した日から2週間以内
- 作成部数:1部(法務局)
1.変更登記申請書 | (WORD) |
2.総会議事録 | - |
3.定款変更の認可書 | - |
4.理事会議事録 | - |
5.委任状 (代表理事本人以外が申請する場合) | (WORD) |