本会では、熊本県より標記事業の委託を受け、地域商店街の拠点となる「繁盛店」づくりをお手伝いさせて頂くことになり、下記の内容により事業を実施していくこととなりました。
つきましては、支援対象店舗の募集について、商工会議所、商工会、商店街振興組合の皆様より、支援対象店舗のご紹介を頂きたく存じます。
■ 事業概要
1.事業目的
地域の商店街の発展につながる繁盛店(集客の核となる店舗)づくりを支援することにより、商店街全体のにぎわいの創出を目的としております。
2.募集店舗予定数
3店舗
3.支援対象店舗
市町村、商工会議所、商工会、商店会振興組合の協力のもと、地域の商店街の拠点として成長が期待される店舗
4.支援予定内容
地域の発展に繋がるような個店をつくることを目的に、支援対象店舗のご希望に沿って、専門家を活用し、調査や活性化・改善プランの提案を実施します。
※ 専門家を活用した支援の例
・商圏調査や来店客アンケート調査等による市場調査・分析
・商品の販売促進、販路開拓、Webデザインの提案
・商品の包装・パッケージデザイン等の改善策の提案
・店舗レイアウト、ディスプレイ等の改善策の提案
5.支援予定期間
支援対象店舗を決定後~平成30年2月末日
6.支援対象店舗の募集
平成29年8月25日(金)までに、別紙支援対象店舗紹介書により、商工会議所、商工会、商店街振興組合を通じて支援対象店舗をご紹介下さい。
支援対象店舗紹介書は こちら[DOCX形式:30KB] からダウンロードして下さい。
専門家の現地派遣の回数については、1店舗あたり4回程度としております。
なお、事業としては、専門家のアドバイスや調査分析報告書・改善プラン作成等を実施するもので、機械設備購入を目的とした間接補助事業ではありません(機械設備等の購入はできません)。また、予算の関係上、ご希望の全ての支援ができない場合もあります。
7.支援対象店舗の決定
支援対象店舗紹介書の支援希望内容、予算等を勘案し、支援対象店舗を決定し、ご紹介頂いた商工会議所、商工会、商店街振興組合のご担当者様に通知します。
通知後、支援対象店舗並びにご紹介頂いた商工会議所、商工会、商店街振興組合のご担当者様と支援内容、専門家の選定、スケジュール等を打ち合わせさせて頂きます。
■ お問い合わせ先・申込先
窓口:熊本県中小企業団体中央会 商業振興課
〒860-0801 熊本市中央区安政町3-13商工会館7F
電話:096-325-3255
FAX:096-325-6949