平成28年4月に発生した熊本地震で、熊本県内の生産施設、商業施設及び観光、宿泊施設は甚大な被害を受けました。
 熊本に再び「輝き」と「元気」を取り戻すためにも、事業の再開、復旧を通した生活の再建など、復旧、復興に向けた取り組みを進めていかなければなりません。
 本セミナーは、被災を乗り越え、事業の再開、復興を通して、熊本経済の復活、そして創造的復興に向けた一契機となることを目的に開催するものです。
 


■ 日 時 平成28年10月31日(月) 13:30~16:30
■ 会 場 KKRホテル熊本「城彩」(熊本県熊本市中央区千葉城町3-31)
■ 対象者 企業の経営者、従業員の方および企業を支援する自治体、支援機関の皆さま どなたでも
■ 定 員 80名(先着順)
■ 参加費 無料
■ カリキュラム 
(1)主催者挨拶(13:30~13:35)
(2)経営者等講話(13:45~14:45)
  ※東日本大震災において甚大な被害を受けた経営者の方々からお話を伺います。
   ・仙台港特区製造グループ[宮城県仙台市]
     菅野 洋一 氏(ケー・エス・ケー(株)仙台事業所 元常務取締役)
   ・うえだ商店会[福島県いわき市]
     幸徳 信市 氏((株)八幡台やまたまや 専務取締役)  
(3)パネルディスカッション(15:00~16:10)
   ・パネリスト   【前掲】菅野 洋一 氏、幸徳 信市 氏、熊本県のグループ補助金申請者(予定)
   ・コーディネータ 【前掲】西村 哲雄 氏
(4)支援施策説明(16:10~16:30)
   ・九州経済産業局、熊本県 ほか
(5)閉会挨拶(16:30)
 


■ 申し込み方法・詳細情報等(以下ホームページから)
  以下のリンクより申込書をダウンロードいただき、
  必要事項をご記入のうえFAX又は郵送にてお申込みください。
  http://www.smrj.go.jp/inst/hitoyoshi/list/099065.html
 


■ お問い合わせ先
  中小企業大学校人吉校
  TEL:0966-23-6851(お問合せ時間:9:00~17:45、土・日・祝日を除く)
  FAX:0966-22-1456