被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
本会では、被災された中小企業・小規模事業者の皆さまの事業の復旧、再開に向けた立ち上げの際にお力になれるよう、最大限努力してまいります。
さて、ミラサポより公開されております支援策情報は下記の通りとなっております。
※ 中小企業庁が作成している「被災中小企業者等支援策ガイドブック」の最新版(第6版、2016年5月31日更新)」が情報源となっております。
【特集】熊本地震復旧等予備費による追加支援 ※ 注目 ※
中小企業庁では熊本地震復旧等予備費により、災害からの復旧・事業再建を目指す中小企業者の皆様に向けて、施設の復旧支援を新たに設けるとともに、資金繰り支援が拡充等されました。
1. 中小企業組合等共同施設等災害復旧事業(中小企業等グループ補助金)
2. 商店街震災復旧等事業
3. 中小企業組合共同施設等復旧事業
4. 被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)
5. 平成28年熊本地震特別貸付
6. 小規模事業者経営改善資金融資事業(マル経融資)
7. 産業復旧アドバイザー事業
■ 事業継続、再開など経営全般について
事業の復旧、再開など経営に関する悩みについて広く相談に応じます。
1. 特別相談窓口での電話相談や窓口相談(熊本県)
2. 熊本県等と連携した巡回相談
3. 相談窓口に電話1本で専門家を派遣
4. 商店街への専門家等の派遣
5. 産業復旧アドバイザー事業
6. BCP(事業継続計画)策定支援
■ 金融機関からの借入れや返済について
借入金の返済猶予などの条件変更ができます。
事業再開に必要な資金を低利で借入れできます。
融資額の信用保証が拡充されます。
小規模企業共済に加入されている方の無利子貸付けがあります。
1. 被災中小企業者の既往債務の負担軽減
2. 平成28年熊本地震特別貸付(災害復旧貸付やセーフティネット貸付を拡充)
3. 小規模事業者経営改善資金融資事業(マル経融資)
4. 高度化事業による貸付(災害復旧向け)(独)中小企業基盤整備機構
5. 信用保証協会制度(熊本県)【セーフティネット保証4号、災害関係保証等】
6. 小規模企業共済制度の特例災害時貸付等
7. 金融機関における特例措置(手続きの簡素化、払い戻しの迅速化)
8. 金融庁相談ダイヤル(金融機関とのトラブル相談)
9. 自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン(ローン減額等)
10. 金融円滑化特別資金(熊本県)
11. 小規模事業者おうえん資金(熊本県)
12. チャレンジサポート資金(熊本県)
13. 平成28年熊本地震特別融資(熊本市)
14. 中小企業倒産防止共済制度の特例措置等
15. 中小企業退職金共済制度
■ 施設の復旧などについて
被災した中小企業や商店街の施設の復旧費用を補助します。
チラシやホームページ作成などの販路開拓に取り組む費用を補助します。
1. 中小企業組合等共同施設等災害復旧事業(中小企業等グループ補助金)
2. 中小企業組合共同施設等復旧事業
3. 商店街震災復旧等事業
4. 被災地域販路開拓支援事業(小規模事業者持続化補助金)
■ 下請取引のトラブルについて
中小企業の取引上の悩みについて特別相談を実施します。
1. 下請かけこみ寺「特別相談窓口」を全国に設置
2. 下請け事業者との取引について、親事業者に要請
3. 下請中小企業への情報提供について、親事業者に要請
■ 従業員の雇用について
地震の影響による労働者の休業や離職について、失業手当の特例や助成金があります。
1. 雇用保険の失業給付の特例
2. 休業手当に対する雇用調整助成金
■ 税金の申告・納付について
国税や地方税の申告や納付の期限が延長されます。
所得税が減免されます。
納税の緩和等の措置が適用されます。
1. 国税・地方税に係る申告・納付期限の延長等
■ 補助金の申請その他の手続きについて
補助金の公募期間等が延長されます。
商工会、商工会議所などの総会の開催を延期できます。
1. 公募中の補助金の公募期間の延長
2. 中小企業経営承継円滑化法の申請書・報告書の提出期限の延長
3. 商工会、商工会議所、中小企業等協同組合、商店街振興組合の総(代)会の開催延期
4. 特許等に関する手続き期間の延長などについて
5. 中小企業組合等の役員変更の登記や、決算関係書類の届出等の期限の延長
6. 更新登録の時期を迎える熊本県にお住まいの中小企業診断士の登録の有効期間の延長
■ その他
その他の支援策
1. 災害廃棄物の処理に関する支援
2. 官公需の受注機会増大の配慮を、各府省等や都道府県に要請
3. ビジネスマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」における熊本県及び大分県企業向けの応援サイトの開設
■ よくあるご質問
よくあるご質問コーナー
※ 更新日
平成28年6月2日
平成28年5月25日
平成28年5月20日
平成28年5月16日
平成28年5月10日
平成28年5月2日
平成28年4月28日
◆ お問い合せ先
窓口:熊本県中小企業団体中央会
電話:096-325-3255
FAX:096-325-6949