皆さんはBCPをご存知でしょうか?
地震や水害などの災害はいつやってくるかわかりません。このようなリスクについて日頃から認識し、防災対策をとることは自らの命を守るために非常に重要です。経営者の方には、それだけではなく、従業員の雇用や取引のあるお客様のために考えておかなければならないのが「事業継続計画=BCP」です。
BCPとはこうした場合に備えてあらかじめ事業の再開・復旧のための体制や方法について取り決めておく計画です。
是非、このBCP策定に取り組み、会社の強み・弱みを再確認し、事前の備えをし、取引先からの信頼性向上や組織体制強化を検討してみませんか?
この度「まず第一版を作るBCP(事業継続計画)」セミナーを設置させて頂きましたのでご参加いただき、取り組みのキッカケとしていただければと思います。
(※)平成26年11月12日、本会と熊本県、熊本県商工会議所連合会、熊本県商工会連合会、(一社)熊本県工業連合会との間で、東京海上日動火災保険株式会社が締結した、県内事業者の皆様に向けたBCPの策定支援サービスを提供するための協定を締結しております。
■ セミナー概要
日時:平成28年1月26日(火) 13:30~16:00
場所:熊本県庁 行政棟新館2階201会議室
(熊本市中央区水前寺6丁目18-1)
定数:70名
締切:平成28年1月19日まで
■ 詳細・申込書
セミナー詳細・申込用紙[PDF:17KB]
申込用紙[XLSX:142KB]
・送信先 FAX:096-385-5850 E-mail:kiyota-s-dz@pref.kumamoto.lg.jp
■ お問い合わせ先
・熊本県商工観光労働部商工政策課(担当:清田)
TEL:096(333)2312 FAX:096(385)5850
・東京海上日動火災保険㈱熊本支店営業課(担当:柴田)
TEL:096(372)6310 FAX:096(372)6314